Quantcast
Channel: AD00031のホワイトノイズをやっつける(その3) へのコメント
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

もか より

正直な方なんですね。 私、マルツのキットでヘッドフォンアンプをつくってみましたが、 アンプ無しと有りの違いがわかりませんでした。 回路的にはこちらに近いものと思います。 http://nabe.blog.abk.nu/LM4880_DC_headphone_amp 毎日、鍛錬するように聞いた人だったらわかるのかもしれません。 お酒でいえば利き酒とか、ワインのソムリエとか。...

View Article



bucchi より

もかさん、コメントありがとうございます。 返信遅くなってすいません。 やはり鍛えた耳なら分かるんでしょうね。 電流帰還アンプならイヤホンの周波数特性に応じてゲインが変わるみたいなので、 高音や低音が強調されるだろうから聴き分けられると思ったんですけどね。 多分、そういうクセのある特性の電流帰還アンプですら違いがわからないので、...

View Article

Cascode より

この電源のコンデンサはパスコンだと思われます。ですが、オペアンプからもSEPP回路からも離れており、効果が出ていないのでしょう。

View Article

匿名 より

358は仕様的にクロスオーバー歪が出るのでそれがノイズのように聞こえるだけです。 その他のものはそれがないので人間にわかるような差異はない。回路的に入力と出力の差異が出ないように大きな負帰還をかけているからです。音声信号程度の周波数で差異が出るようであればそれは不具合品と言えます。

View Article

bucchi より

匿名さん、こんにちわ。 返信遅くなりました。 358は仕様的に歪が出るんですね。勉強になりました。 確かに匿名さんのおっしゃるとおり、結果的には私には差異がわかりませんでした。 でも、「私にはわからなかった」ことがわかったのは収穫でした。 理屈では人間にはわからないだろうというのはわかるんですよ。 ただ、こういった感覚的なものは、自分で体験してみないと肯定も否定もできないですから。...

View Article


もか より

正直な方なんですね。 私、マルツのキットでヘッドフォンアンプをつくってみましたが、 アンプ無しと有りの違いがわかりませんでした。 回路的にはこちらに近いものと思います。 http://nabe.blog.abk.nu/LM4880_DC_headphone_amp 毎日、鍛錬するように聞いた人だったらわかるのかもしれません。 お酒でいえば利き酒とか、ワインのソムリエとか。...

View Article

bucchi より

もかさん、コメントありがとうございます。 返信遅くなってすいません。 やはり鍛えた耳なら分かるんでしょうね。 電流帰還アンプならイヤホンの周波数特性に応じてゲインが変わるみたいなので、 高音や低音が強調されるだろうから聴き分けられると思ったんですけどね。 多分、そういうクセのある特性の電流帰還アンプですら違いがわからないので、...

View Article

Cascode より

この電源のコンデンサはパスコンだと思われます。ですが、オペアンプからもSEPP回路からも離れており、効果が出ていないのでしょう。

View Article


匿名 より

358は仕様的にクロスオーバー歪が出るのでそれがノイズのように聞こえるだけです。 その他のものはそれがないので人間にわかるような差異はない。回路的に入力と出力の差異が出ないように大きな負帰還をかけているからです。音声信号程度の周波数で差異が出るようであればそれは不具合品と言えます。

View Article


bucchi より

匿名さん、こんにちわ。 返信遅くなりました。 358は仕様的に歪が出るんですね。勉強になりました。 確かに匿名さんのおっしゃるとおり、結果的には私には差異がわかりませんでした。 でも、「私にはわからなかった」ことがわかったのは収穫でした。 理屈では人間にはわからないだろうというのはわかるんですよ。 ただ、こういった感覚的なものは、自分で体験してみないと肯定も否定もできないですから。...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live


Latest Images